
働く社員に対しても、基本的な福利厚生はもちろんのこと、引っ越し費用の補助、業界トップクラスの給与水準、社員の健康を考えた「2勤1休」という働き方など、様々な制度で働く社員をバックアップしています。休日には友人や同僚と飲みに行ったり、小旅行に出かけたり、家族サービスをしたり、趣味に没頭したりと、ほとんどの社員がこの働き方に満足しています。
これからもつばめタクシーグループはお客様と社員の双方から愛される会社を目指していきます。
釣り部採用シミュレーションムービー公開中!!
つばめタクシーについて知って頂くのはもちろん、あなたのご希望などもお聞かせください!
お気軽にご応募お待ちしています!
働くエリアを選ぶ
シェアNO.1つばめタクシーがラクラク稼げる理由
全車GPS
カーナビ搭載
名古屋のタクシー
業界でシェアNo.1
1日平均
6,200回配車
最寄の最適車両を
自動配車
世界初!人工知能を使った
需要予測システム導入
2種免許取得費用
バックアップ
先輩たちの声

30代 入社6年目 中央交通勤務
前職は写真館でカメラマン職として5年ほど勤務しました。
サービス残業が多くて休みも少なく、働いても働いても給料は増えない環境でした。
タクシードライバーの良いところは、やったらやっただけちゃんと成果として戻ってくることです。
給与も月に15万ほど増え、休みも前職の倍になり、子どもと休日をあわせられるので、家族で過ごす時間が増えました。
職場の雰囲気も良く、同じ時間帯で走るドライバーはライバルのような扱いをする会社もあるようですが、 つばめタクシーは仲間であり、家族のような関係を感じています。
長く続けられる働きやすい職場です。

40代 入社8年目 伸和交通勤務
前職は介護系の仕事をしていました。車に乗る機会といえば、休日に車で10分圏内のスーパーやホームセンターへの往復くらいで、とてもじゃないですが、運転に自信なんてありませんでした。そんな私でも、入社してからの研修や先輩社員の方が丁寧に指導して下さるおかげで、今は自分の運転に自信が持てるようになりました。タクシーの魅力は、お客様との出会いです。降り際に「丁寧な運転で快適だったよ。ありがとう。」と一言頂いたときは、とてもやりがいを感じました。つばめグループは、2勤1休でプライベートな時間も確保しやすく、とても社員を大切にする会社で満足しています。
-
2017年06月07日
社員旅行へ行って来ました
-
2017年12月04日
ジャパンタクシー 出発式
-
2017年11月18日
ジャパンタクシー納車しました。
-
2017年05月08日
食事会(共済会)at 木曽路 畑江通店
働くエリアを選ぶ
つばめタクシーグループ会社詳細
中央交通
〒453-0028
名古屋市中村区寿町3
電話▶︎052-471-4181
※港営業所あり
【設立】1950年4月
【資本金】3600万円
【従業員数】145名
【採用担当】国本
伸和交通
〒464-0012
名古屋市千種区
猪高町猪子石字山之端81-4
電話▶︎052-721-9455
【設立】1961年12月
【資本金】2200万円
【従業員数】125名
【採用担当】金指(かなさし)
